• HOME
  • 毛見誓也 連載
  • 【第3回】毛見誓也のFPSで勝てるデバイス戦略「FPSで活躍できる?! ~ヘッドセット編~」《連載全6回》

【第3回】毛見誓也のFPSで勝てるデバイス戦略「FPSで活躍できる?! ~ヘッドセット編~」《連載全6回》

前回はゲーミングキーボードについて解説しました。そして第三回目は操作デバイスから打って変わって、ゲーム音を聞くために使うヘッドセットです!ゲームになじみがない人にはあまりピンとこないかもしれませんが、ヘッドセットはゲームで勝つためには必須のアイテムなのです!

ゲーミングヘッドセットとは?

ゲーミングヘッドセットとは、簡単に説明するとゲームをプレイするために調整されたマイク付きヘッドホンのこと。テレワークやオンライン授業が主流の今、実際に使用している方々も多いはず。そしてゲームをする際にも使えるデバイスなんです。特にFPSゲームやTPSゲームなどのシューティングゲームプレイヤーはほぼ必須といっても過言ではありません。

このゲーミングヘッドセットを使うメリットは、ズバリ正確な音が聞こえるようになること。敵の位置を探ることが多いFPSゲームでは、足音から敵の位置を割り出すことが重要です。そのため良いゲーミングヘッドセットを使えば、索敵がしやすくなって勝率が上がるというわけです。また長時間ゲームをプレイするシーンを想定して、長い間付けていても疲れにくいような形状になっています。ほかにも仲間とボイスチャットを使った連携をする際に必要なマイクがついているものがほとんど。つまり快適にゲームをプレイするためには必須のデバイスというわけです。

ゲーミングヘッドセット基礎知識

ここからはゲーミングヘッドセットを選ぶうえで知っておきたい基礎知識を紹介します!

●音の聞こえる位置の分かりやすさ「定位感」

ネットでゲーミングヘッドセットの選び方を検索すると、だいたい「定位感がいいものを選べ!」的な文を多く見かけます。しかし定位感とはなんぞや?と思う方も多いのではないでしょうか。定位感とは簡単にいうと「音の聞こえる位置」です。この定位感が良ければ音の発生源がわかりやすくなるのですが、逆に悪いものだと音がどこから鳴っているか分かりにくくなります。

FPSをやっていて敵が右隣の部屋で走っていても、この定位感が悪いと敵の足音がどこから聞こえているのか察知することが難しくなってしまうというわけです。

また定位感はヘッドセットのドライバーが大きいほど良くなるといわれています。ドライバーとはヘッドホンの音を鳴らす部分で、一般的に大きいほど音質や定位感が良くなります。そのため多くのゲーミングヘッドセットは大型のドライバーを採用しているのです。

●音の迫力が増す!「サラウンド」

サラウンドとは、音が立体的に聞こえるものを指します。多くのヘッドホンやイヤホンはドライバーが2つある2ch、つまり2つの方向から音が聞こえます。一方サラウンドに対応したものは7.1ch、前後左右+前2つ後ろ1つから音が聞こえるというわけです。とはいっても多くのヘッドセットはドライバーが2つしかないためバーチャルサラウンド、つまり2つのドライバーで仮想的な7.1chを再現しているものとなります。

しかしバーチャルといえどその性能は凄まじく、本当に自分がその場にいるような錯覚を感じるほどです。FPSでは銃撃戦の迫力が増して最高!一見最強なバーチャルサラウンドですが、人によっては定位感がぼやけるという理由から2chでFPSをプレイする人も少なくはありません。またサラウンドに対応したものは結構値が張ります。2chのヘッドセットでもアンプを噛ませることで7.1chに対応させることができますが、このアンプも中々いいお値段……。これに関しては完全に個人差があるため、実際に試してみた方がいいでしょう。

●ヘッドホンの装着感「密閉型」・「開放型」

ヘッドセットは密閉型と開放型の2つがあり、それぞれに大きな違いがあります。密閉型はドライバーの外枠がハウジングと呼ばれるもので覆われているため、音漏れを防ぐことができます。そのため遮音性が高く、比較的ぴったりとした装着感となっています。

一方開放型はハウジングがメッシュなどの密閉されないようなものになっているのが特徴。それにより音の広がりを感じやすいですが、音漏れをしてしまうほか周囲の音も聞こえてしまいます。しかし密閉型と比べると圧迫感のない軽い装着感、蒸れにくいといったメリットがあります。自身の環境に合った方を選びましょう!

自分にあったヘッドセットを探すには?

長時間付けるヘッドセットだからこそ、自分にあった最高のものを見つけたいですよね。ここからは長年FPSに触れてきた僕が、ヘッドセットを選ぶ際に見ているポイントを解説していきます!

装着感で選ぶ
音の良さや機能面で選びがちなヘッドセットですが、一番重要なのは装着感!長時間付けるものだからこそ、負担がかかるようなものは避けたいですよね。先ほども述べた通り、密閉型と開放型で装着感は変わります。しかし物によって装着感は大分変わるため、自分が付けて快適なものを選ぶ必要があるのです。そのため実際にお店で装着感を試すことをおすすめします!!

接続端子で選ぶ

ヘッドセットの接続端子には主にミニプラグ・USB・Bluetoothの3つがあります。これといった違いはないので、自分の環境に適したものを選びましょう。ちなみにBluetoothはコードから解放されるため、煩わしさがなくて便利ですよ!

機能で選ぶ

ヘッドセットには便利な機能が付いているものがあります。音量調整が手元で変えられるもの、マイクの取り外しが可能なもの、側圧調整ができるものなど種類は様々。さらには専用ソフトを使って音を調整できるものまであります。使いやすい機能があるものを探してみましょう!

ヘッドセットはある意味一番効果を感じられるゲーミングデバイスです。今までテレビのスピーカーでプレイしていた人にはとにかくおすすめしたいですね。今回の記事を参考に、是非自分に合った最高のヘッドセットを探してみてください!!(第3/6回 完)

関連記事一覧