2D格闘ゲーム系 「ラ」行

【保存版】eスポーツ用語『リバサ』『リバーサル』とはどんな意味?

『リバサ』『リバーサル』とはeスポーツの人気タイトル(種目)の一つ『ストリートファイターV』などの格闘ゲームで使われる専門用語です。

不利フレーム、被起き攻め状態から最速で技を出すことを意味します!

リバサ、リバーサルとは

『リバサ』とは不利フレームを背負わされた状況や、被起き攻め時に、最速で暴れることです!『リバーサル』が本来の用語ですが、略語である『リバサ』で使われる方が多いですよ!「逆転」を意味する英語「reversal」に由来しています。

「スト5」や「メルブラ」など、格ゲー全般で使われている用語です!

また、『リバサ』は繰り出した行動と組み合わせて表現されがちです。たとえば、『リバサ』の投げなら「リバサ投げ」と言います!

戦術面で考えるリバサ

そもそも格闘ゲームにおいて、不利な状況ではガードに徹するのがセオリーです。となれば、相手はガードに徹した相手をあの手この手で崩そうとしてきますよね。そこで機能するのが『リバサ』行動です!

たとえば、グラ潰しをしてくる相手に対して、『リバサ』でコパン擦れば形勢逆転を狙えます。打撃か投げを重ねてくる相手には、「リバサ昇竜」などのぶっぱなしが有効です。

また、以前ウメハラ選手が大会で「リバサ歩き投げ」をしたことが話題になりました。シミーを読んで最速で前歩きを入れることで、そのまま相手を投げるというテクニックですね!

 

 

 

-2D格闘ゲーム系, 「ラ」行
-, , ,

×