2D格闘ゲーム系 「ラ」行

【保存版】eスポーツ用語『連係』ってどんな意味?

『連係』は主に『ストリートファイター6』(スト6)などの格闘ゲーム(格ゲー)界隈で使われることが多いeスポーツ用語です。

連係とコンボは似て非なるものなので、その違いを含めて解説しちゃいますよ。

『連係』とは

『連係』とは、コンボ(連続技)にはならない一連の動作(主に攻撃動作)を指します。相手のガードを崩したり、有利な状況を作り出したりするために行われます。

代表的なものとしては、有利フレームを取ってのグラ潰し暴れ潰し、当て投げ、固めなどが連携として挙げられます。

コンボと連携、その違いは?

コンボは連続攻撃のことで、最初の攻撃がヒットした後に行い、続けて後続の攻撃がすべてヒットするように構成されています。

対して連係は、主に攻撃がガードされたときに行うものです。中段と下段を織り交ぜたり、攻撃と攻撃の隙間をわざと空けて相手の行動を誘ってカウンター攻撃を狙ったりします。

ヒット確認を行い、コンボと連係どちらに移行するかを判断することが大事ですね!

英語では何という?

連係は英語では「string」(ストリング)と言われます。

ちなみにですが、パソコンやスマホで「れんけい」を漢字変換すると「連携」が最初に出てくることが多く、誤って使われてしまうことが少なくありません。チーム戦の格闘ゲームでは連携という言葉も使われることがあるので、変換する際はご注意を!

こちらの記事もオススメです

起き攻め
セットプレイ

-2D格闘ゲーム系, 「ラ」行