※ただいまスマブラ用語記事も拡充中!こちらよりご覧になれます!
https://gamer2.jp/post/category/g-term/title/smashbros/
今年1月に幕張メッセで開催された、日本最大の格闘ゲームの祭典「EVO JAPAN 2020」。
その中でも、種目別で最大のエントリー人数の約3,000人が参加し、大きな盛り上がりを見せた大人気ゲームソフト『大乱闘スマッシュブラザーズ(以下、スマブラ)』をご存知ですか?
その人気は日本だけにとどまりません。
世界的にも、対戦型格闘ゲームのeスポーツ主流タイトルとして広く認知されています。
任天堂の『大乱闘スマッシュブラザーズ Ultimate(日本版タイトルは“SPECIAL”)』が格闘ゲーム市場最大の売上を更新した。 2018年7月のリリース以来、『大乱闘スマッシュブラザーズ Ultimate』の売上は1571万本を記録。これまでカプコンの『ストリートファイターⅡ(1991年発売)』が保持していた1550万本の記録を遂に上回った。
(引用元:ONE ESPORTS「歴代売上1位の『マリオカート8 デラックス』を上回れるか?」)
あの「ストⅡ」を上回る売上を記録したというのが、何よりもの証拠です。
今回はスマブラをプレイしたことがない方や、初心者の方向けに、遊び方や作品の魅力を紹介していくので、参考にしてみてくださいね。
スマブラの歴史
まずは、スマブラの歴史について紹介していきます。
スマブラシリーズは『星のカービィ』シリーズの生みの親でもある、桜井政博さんをディレクターに迎え、1999年に任天堂から発売されました。
以降、過去に発売された作品はすべて、その時代を代表する大ヒット作に!
タイトル | 発売年 | ハード |
大乱闘 スマッシュブラザーズ |
1999年 | 64 |
大乱闘 スマッシュブラザーズ DX |
2001年 | ゲームキューブ |
大乱闘 スマッシュブラザーズ X |
2008年 | Wii |
大乱闘 スマッシュブラザーズ for |
2014年 | Wii U/3DS |
大乱闘 スマッシュブラザーズ SPECIAL |
2018年 | Switch |
特に2作目であるDXと、最新作のSPECIALは、それぞれ対応ハードのソフト売上ランキング1位を記録しています。(2020年3月現在)
ちなみに、この記事で紹介する内容は、Nintendo Switchでプレイできる最新作「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL」(スマブラSP)についての内容となりますので、ご注意ください。
スマブラの世界観とその魅力
あらゆるゲームメーカーから、人気キャラが集結!
スマブラの最大の特徴は、やはりキャラクターでしょう。
任天堂を中心とした、ゲームメーカーの人気キャラクターが全80体参戦!(2020年3月現在)
(※2021年10月に「最後の追加キャラクターのソラが追加され、最終的なキャラクター数は87体となりました!)
画像を見ていただくと分かる通り、誰もが知っているレベルのキャラクターが大勢います。中には、原作では操作することができない、ボスキャラやライバルキャラたちも。
そもそも、使用キャラがここまで多いゲームも、そうないですよね。
あくまで任天堂の作品なので、はじめは任天堂のキャラクターのみが参戦していました。
しかし3作目の「スマブラX」でソニック(セガ)とスネーク(コナミ)が参加したことを皮切りに、『他社も含めたゲームキャラの祭典』のような意味合いを作品が持ち始めたのです。
そこから12年。現在では、以下の10社からキャラクターが参加しています。
・任天堂
・セガ
・コナミ
・カプコン
・バンダイナムコ
・スクウェア・エニックス
・プラチナゲームズ
・アトラス
・マイクロソフト(レア社)
・SNK
いずれも有名ゲームメーカーばかりで、スマブラの持つオールスター感が伝わってきませんか?
今後、DLCで更に6キャラ追加される予定なので、また新たなメーカーが加わるかもしれませんね。
試合形式:とにかく相手を吹っ飛ばす!
スマブラは、いわゆる対戦格闘ゲームです。
しかし、従来のような「相手の体力ゲージを0にしたら勝利」というシステムではありません。
では、その独自のゲーム性について解説していきます。
スマブラで勝利する方法は、「相手を画面外に吹っ飛ばすこと」。
相手を攻撃して、ダメージが蓄積する度に段々吹っ飛びやすくなるのです。
そして奥深いのは、単純にキャラによって使用する技が違うだけではありません。
体重による吹っ飛びにくさや、吹っ飛ばされた時のステージに帰ってくる手段がキャラによってまったく異なるのです。
有名プロプレイヤーのあばだんごさんが『スマブラが他の格闘ゲームとはどう違うのか』を問われた時のコメントが分かりやすかったので、引用しました。
単純に体力ゲージじゃない点は一番最初に挙げられますね。『スマブラ』はたとえダメージを受けてパーセントが高くても、復帰さえできれば生き残れるのが大きいですね。たとえば格ゲーだったら、体力がドットになったら小パンすら食らえないんですけど、『スマブラ』だったらこの技はくらってもいいなという技を意識して、できるだけ命を長引かせるみたいな戦い方がある。100パーセントでスマッシュをくらったらやられてしまうけど、投げはまだ大丈夫だっていうときにはガードを多用したりとか、そういう独自性があるゲームですね。
(引用元:AUTOMATON「日本の『スマブラ』プロプレイヤーたちに訊く…」)
これによって、1試合の中で何度もの駆け引きが展開されるのがスマブラの魅力です。
はじめは好きなキャラクターの強い技をガンガンふっていくだけでも勝てると思います。
しかし、その対処法を知っているプレイヤーと対戦した時は、きっとコテンパンにやられてしますはず。
そこで駆け引きの仕方を知ることができれば、そんなプレイヤーとも渡り合えるでしょう。
こんな方法がおすすめです。
・相手キャラクターの性能をしっかり把握する
・自分のキャラクターの有名プレイヤーの対戦動画をチェックする
状況に応じて相手の行動を考えた駆け引きができるようになれば、初心者脱出と言えると思います!
初心者におすすめのキャラクター
スマブラに興味を持ってくれた方のために、初心者でも扱いやすいおすすめのキャラクターを2人紹介します。
どちらのキャラクターもただ使いやすいだけではなくスマブラの基本的な動きを覚えるのに最適なので、ぜひ参考にしてみてください。
ルキナ
1人目は「ファイアーエムブレム 覚醒」より参戦のルキナ。
剣によるリーチの長さで、いわゆる“強キャラ”になりやすい剣士キャラの中でも、最もクセのない、シンプルに強いキャラです。
ルキナのおすすめポイント
・リーチが長い
・技の出が早く、手数が多い
ルキナは、マルスというキャラクターのダッシュファイター(基となるファイターの動きを踏襲しているキャラ)。
ほとんど近い性能をしているのですが、大きく異なる点が1つだけあります。
ルキナとマルスの違い
・ルキナ
剣のどこに当たっても同じダメージを与える
・マルス
剣の先端で攻撃を当てると、通常より威力が強いが、根元は逆に弱い
そのため、細かい間合いの管理が必要なマルスよりも、ルキナの方が初心者向けと考えました。
飛び道具こそ持ちませんが、得意の接近戦に持ち込み、手数の多さとリーチで試合を有利に運びましょう!
ピット
2人目は「パルテナの鏡」より参戦のピット。
両手に持つ武器は「パルテナの神弓」といい、合体させて光の矢を放つことが出来るほか、二刀流の剣としても扱えるスグレモノです。
パルテナの神弓を生かした距離を問わない戦術と、天使ゆえの飛行能力を兼ね備えた強さを誇ります。
ピットのおすすめポイント
・どの間合いでも不利にならずに立ち回れる
・復帰性能が高い
弱点は、大きく吹っ飛ばす技を持っていないこと。
しかし、自らの復帰性能を生かした復帰阻止や、相手との距離に合わせた立ち回りの仕方を掴めば、補えます!
この技術は、慣れてから他のキャラを使用するときに確実に生きてくるので、まずはピットで鍛えるのがとてもおすすめ。
まとめ
ここまでスマブラについて紹介しました。
とはいえ「今からやり始めても乗り遅れてるんじゃないか…」と考える方も多いと思います。
しかし私は、今の方が始めやすい環境が整っていると考えています。
それは、発売時からプレイしている先人たちが、Youtubeなどにキャラ別にプレイ講座動画や、有名プレイヤーの対戦動画がたくさんアップしているから。
これらは、1作目からスマブラをプレイしている自分でも、いつも参考にしています。
ただでさえ伸び代のある初心者の方なら、これらを一気に取り込んで急速に成長できる可能性はとても高いでしょう!
それに、まだ新キャラクターが6体も追加されますし、この盛り上がりはまだまだ続きます。
ぜひ、あなたのお気に入りのキャラクターで、大乱闘を楽しんでみてください!
-
活躍が見逃せない。日本を代表する名スマブラプレイヤー3選
この記事では、「大乱闘スマッシュブラザーズ(以下、スマブラ)」の、日本 ...
続きを見る
-
【スマブラSP】実際、どのコントローラーがおすすめ?初心者向けに分かりやすく解説
【スマブラSP】実際、どのコントローラーがおすすめ?初心者向けに分かり ...
続きを見る