eスポーツ雑学

初心者におすすめのチャンピオン3選-MID編

(引用元:League of Legends公式HP https://jp.leagueoflegends.com/ja-jp/)

MIDから始めてみたいけど、どんなチャンピオンがいいの?
チャンピオンが多すぎてどれがいいかわからない!
そんな初心者の方のために、今回は筆者の主観で選んだ初心者におすすめのMIDチャンピオン3体をご紹介します。

アーリ


(引用元:League of Legends公式HP https://jp.leagueoflegends.com/ja-jp/champions/ahri/

まず、1体目のおすすめチャンピオンはアーリです。
敵チャンピオンと距離を取って戦うことができ、アルティメットスキルを取った後はガンクや敵の攻めに対する回避能力が上がるため、非常にレーンを安定させることができるアサシンメイジチャンピオンです。
E→W→Qというスキルコンボが強いです。

パッシブスキルは、敵にスキルを命中させるとスタックが貯まり、9スタック貯めた後に次のスキルが命中した敵1体ごとに体力を回復するというものです。

Qスキルは、往復するオーブを投げ命中した敵にダメージを与えます。

Wスキルは、3つの狐火を放ち攻撃します。これは近くにいる敵を自動的に攻撃し、また、1.5秒間だけ移動速度が増加します。

Eスキルは、指定方向に魔法を放ち、命中した敵にチャーム効果(行動妨害効果)を付与します。チャームされた敵は何も操作できなくなり、アーリの方に引き寄せられるように近づいていきます。

Rスキル(ウルト(Ult-アルティメットスキル))は、指定方向にダッシュします。その際に周りにいる敵にダメージを与えます。

ジグス


(引用元:League of Legends公式HP https://jp.leagueoflegends.com/ja-jp/champions/ziggs/

2体目のおすすめチャンピオンはジグスです。
遠距離から敵チャンピオンを攻撃し続けるメイジチャンピオンです。ただし、スキルを使いすぎるとマナが無くなってしまうので、マナの管理が重要なチャンピオンとなっています。
AA(オートアタック)を混ぜながらスキルで攻撃していくと、相手に有利を取ることができます。

パッシブスキルは、一定時間ごとに次の通常攻撃に追加ダメージがつくというものです。

Qスキルは、地面に最大2回バウンドするボムを投げ、魔法ダメージを与えます。

Wスキルは、4秒後、またはスキル再発動時に爆発するボムを投げます。敵がこのスキル範囲に入っていた場合はノックバックし、ジグス自身が入っていた際には飛び跳ねる移動手段として使えます。また、敵のタワーの体力が削れてくると、このスキルのマークが上に出てスキルを使用すると一瞬でタワーの破壊が可能です。

Rスキルは、射程距離が非常に長く、爆発範囲の広いボムを投げダメージを与えます。爆発範囲の中心にいるほど大ダメージを与えます。


(引用元:League of Legends公式HP https://jp.leagueoflegends.com/ja-jp/champions/talon/

最後の1体は、アサシンチャンピオンのタロンです。
敵チャンピオンとの距離を瞬時につめることができるスキルをあり、一気に敵チャンピオンの体力を削り取る力を持っています。また、サモナーズリフト内の障害物や壁を飛び越えるスキルが特徴的です。

パッシブスキルは、スキルで3回攻撃した敵チャンピオンに通常攻撃をすると、そのチャンピオンは出血して継続的に大ダメージを受けるというものです。

Qスキルは、スキル範囲の内側の円内であれば近接攻撃を行い、クリティカルダメージを与えます。スキル範囲の外側の円内であれば対象までジャンプしてから攻撃し、ダメージを与えます。

Wスキルは、ブーメランのように戻ってくる刃を同時に3枚投げダメージを与えます。復路で命中した敵には追加で短時間のスロウ効果を与えます。

Eスキルは、障害物を飛び越えるスキルです。1度飛び越えた障害物に対してはクールダウンが長くなります。

Rスキルは、複数の刃を全方向に投げ、インビジブル状態になり移動速度が増加します。インビジブル状態の解除とともに投げた刃がすべてタロンのもとに帰ってきます。刃が飛んで行ったとき、戻ってくる時でそれぞれダメージを与えます。

以上、3チャンピオンを紹介しました。

スキルの説明については、League of Legends公式HPのチャンピオンタブ(https://jp.leagueoflegends.com/ja-jp/champions/)やゲームクライアントのコレクションタブからチャンピオンを選択すると見れます。スキルモーションも見ることができるので、新しいチャンピオンを使うときは1度見るのがおすすめです。また、いきなりAI戦などで使わずカスタムモードで確認してから使うとチャンピオンへの理解度が深まると思います。

この他にもMIDチャンピオンはたくさんいますので、慣れてきたら他のチャンピオンにも挑戦してみましょう!

-eスポーツ雑学