スプラトゥーン 「ナ」行

【保存版】eスポーツ用語『塗り専』とはどんな意味?

『塗り専』とは、eスポーツのタイトル(種目)である『スプラトゥーン(Splatoon)2』の中で使われる専門用語です。

塗り専とはどのような意味を持つのでしょうか?そして、どのような効果を果たすのか、ここでは解説していきます。(下につづく)

塗り専

スプラトゥーンでは、インクを塗り合い、塗った面積の多さで勝負が決まる『ナワバリバトル』というゲームモードがあります。この4対4のチームバトルにおいては、『塗り専』が大きな役割を果たすことになります。

つまり『塗り専』とは、スプラトゥーン2において、キルと呼ばれる相手を倒すプレイよりも、色を塗ることに注力した立ち回りやプレイスタイルを指します。『塗り専門』を略した言葉であり、プレイヤーそのものを意味することもあります。

スプラトゥーンのナワバリバトルにおいては欠かせない存在であり、色の割合で勝敗がつくため、チームに塗り専がいるかどうかがカギとなることもあります。

また、塗り専となる際には、適したブキ、ギアを身につけることも必要となります。特にブキに関してはそれぞれ特徴が大きく異なるため、最適なブキが必要です。基本的にはローラー系のブキが塗りには適しており、より効率よく色を塗ることができるようになっています。一方で、キルの面では他のブキに劣るため、それを理解した立ち回りが必要になります。

ギアに関しても様々な効果があるため、「インク回復力アップ」や「インク効率アップ」といったギアパワーを持つギアを使うことで、より塗り専に特化することができるでしょう。

Twitterもやっています。ゲーマーゲーマーでしか読めない記事の情報はこちらでチェック!
@gamer2_post

ゲーミングチェアで快適プレイ♪

 


おうち時間を快適に♪NEW

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ゲーミングヘッドセット Razer レイザー Kraken Black ゲーム PC switch PS4 PS5 Xbox FPS 人気 マイク付き ヘッドホン 通話 ヘッドセット クラーケン ブラック 【送料無料】
価格:6480円(税込、送料無料) (2023/1/4時点)



ジャイロ機能を搭載した軽量小型のミニコントローラー 有線タイプ ( SWITCH 用) ブラック


おうち時間はこれでしょ!人をだめにするソファーYogibo Max (ヨギボー マックス) 椅子、ソファー、ベッドこれ一つで解決しちゃう★

-スプラトゥーン, 「ナ」行
-, ,

-----------------------------------------------------------------
×