『ニュートラル』とはeスポーツの人気タイトル(種目)の一つ『ストリートファイター6』(スト6)、『鉄拳8』、『大乱闘スマッシュブラザーズ』(スマブラ)などの格闘ゲーム、対戦ゲームで使われる専門用語です。
キャラクターの移動を一切しない立ち状態のことを『ニュートラル』(neutral)と言います!
ニュートラルとは
車のニュートラルが動力を切り離した状態を意味するように、格闘ゲームでもキャラクターが一切操作されていない状況を意味します。
英語では「neutral」と表記しますが、英語圏での意味は日本語でいう「立ち回り」(中遠距離でお互いの攻撃が届かない状態)に該当しますよ。意味合いが異なるので要注意ですね。
2D格闘ゲームにおけるニュートラル
格闘ゲームでは、コントローラーのレバーや十字キーでキャラを操作します。レバーを前に入れるとキャラは前進し、レバーを後ろに入れるとキャラは後ろに下がります。また後ろ下がり時は相手の攻撃を自動でガードする状態であり、レバーを斜め下に倒すとキャラはしゃがみながらガードします。
特に2D格闘ゲームはガード状態を維持するのがセオリーであるため、レバーを後ろ、もしくは斜め下に倒すのが一般的です。ニュートラルはレバーを一切動かさない状態を意味するので、キャラは移動もせずガードもしません。そのためニュートラルは弱い行動と認識され、一種の煽りと判断されることもあります。
しかしニュートラルには、相手の攻撃をすかしやすいというメリットがあります。しゃがみ状態より立ち状態の方が、キャラのやられ判定が小さくなるので、相手の攻撃をよけやすいのです。後ろ下がりでも、この恩恵を受けられますが、キャラが後ろに下がってしまい、差し返しが難しくなる場合があります。一方ニュートラルならば、一切の攻撃をガードできない代わりに、相手の攻撃をぎりぎりで避けて差し返しを狙えるのです!ニュートラルの使い方は、差し返しを狙うための間合い管理ということになります。
ニュートラルは差し返しのしやすさには優れていますが、ガードできないデメリットがあまりに大きいので、上級者のみが限られた状態で選択する行動です。
3D格闘ゲームでのニュートラル
3D格闘ゲームでもニュートラルは無防備な状態となるため、移動して相手の攻撃を避けたり、ガードしたりするために方向キーを絶えず入力しておくのが一般的です。
また、『鉄拳』では、技コマンドの中にニュートラルが含まれるものがあるのが特徴です。たとえばテンキー表記で【6N23】というコマンドは、ニュートラル状態を挟む必要があります。【623】や【6323】などニュートラルを経由しないと成立しないのです。