コラム

プロゲーマーのコンプラどう思ってる!?アンケート調査してみた☆

先日ゲーマー界隈だけでなく世間を騒がせた、プロゲーマーのコンプライアンス問題

ゲーマーゲーマー編集部でプロゲーマーのコンプライアンスに関する7つの質問をTwitterで投げかけてみたところ、なんと553件の回答を頂きました!!

当編集部では「こうあるべき」という意見より、あくまで中立的な立場として集まったご意見を紹介していきたいと思います。

それでは早速いってみましょう!

質問①
2月中旬頃に起きたプロゲーマーの炎上・引退の一連の出来事に関して、あなたの意見にもっとも近いものを教えてください。

・処分は不十分だと思う(損害賠償などを行うべき)…58件(10.5%)
・処分は妥当だと思う(契約解除で十分)…266件(48.1%)
・少し厳しいと思う(謹慎処分や再教育をするべきだったと思う)…175件(31.6%)
・厳しすぎると思う(再教育を行い再活動させるべきだったと思う)…53件(9.6%)

「処分が妥当」という意見が約半分と最も多く、次いで謹慎や再教育を促したほうが良かったのではという「少し厳しい」が3割という意見でした。

今回の事案は大手ニュースサイトに取り上げられたり話題になったこともあり、多くの人が詳細を認知したのではないでしょうか。


質問②
プロゲーマーのコンプライアンス遵守の意識について、あなたの意見にもっとも近いものを教えてください。

・十分だと思う(ごく一部の選手を除き問題ない)…50件(9%)
・若干欠けていると思う(一部に問題のある選手がいる)…253件(45.8%)
・かなり欠けていると思う(多くの選手に問題がある)…163件(29.5%)
・まったく足りていないと思う(ごく一部の選手を除き意識が不足している)…87件(15.7%)

コチラは厳しい意見が目立ちました。「問題」の程度にもよりますが、全体の9割がコンプライアンスについて欠けている選手が一部~多くの選手に見られると回答しています。

逆にコンプライアンス遵守を意識している選手は確かに存在しているけれども、問題を抱えていると見られている選手も多くいると分かります。


質問③
プロゲーマーはコンプライアンスについてどのようにして学ぶべきだと思いますか?

・選手本人が自ら学ぶべき…74件(13.4%)
・所属しているチームが選手に教育・研修を行うべき…282件(51%)
・連盟・連合のようなeスポーツ団体が選手に教育・研修を行うべき…165件(29.8%)
・そもそもコンプライアンスについて学ぶ必要はない…6件(1.1%)

この質問に「その他」の項目を設けたところ、26件の個別回答を頂きました。
その中の一部回答をご紹介します。

個別回答

26件中6件は『回答の選択肢にある全てのことを行うべき』と回答しています。

またスポーツ界では「様々な機関を使って新人研修などで利用(マスメディアとの付き合い方の練習等)」「プロになるまで様々な人や礼儀…マナーやスポーツマンシップに触れることができる」という意見も。

「ゲーマーの方は限られた仲間や空間だけでも強くなることができうると言う点では、フェアプレーはもちろん振る舞いや人格というものは自由であったり、煽り、強さがものを言うなど、形成確立に個人で至るには環境としても難しいものがあると思います。」といった比較のご意見もありました。

その他個別回答

「選手本人も所属チームも活動によって金を得ているので双方意識を持って取り組むべき。ただ古い荒々しい格ゲーシーンと人が今でも好きなので、品行方正になり外面の良いプロ選手になってしまうのはカドが取れて物足りなくも思ってしまう二律背反。」

「所属しているチームが選手に教育・研修を行うべきですし、また連盟・連合のようなeスポーツ団体が明確なポリシーを定め、そこに違反した場合にチームに対してどういう処分が下すのかを明記すべきだと思います。(その選手について〇か月の公式試合の出場停止等)  その処分を受けたうえで、チームがどういう判断を下すのかはチームのポリシーに従うべきだと思います。」

「選手のSNSや配信は監査役が必要。」


質問④
プロゲーマーの過去の言動(SNS、動画配信など)をさかのぼってチームやスポンサーが処分することについて、もっとも近い意見を教えてください。

・過去すべての発言について厳しく処分するべきだと思う…89件(16.1%)
・プロゲーマーになる前の発言は問う必要はないと思う(プロゲーマーになった後の発言のみ厳しく処分する必要があると思う)…429件(77.6%)
・個人のSNSや動画配信については問う必要はないと思う…35件(6.3%)

8割近くの票が集まったのは、「プロ」として活動する以上は発言に関する処分は必要という意見でした

チーム組織やスポンサーの名前を背負って活動するからには個人としての発言に責任が伴うという意識を持つ人が多いのが分かります。


質問⑤
プロゲーマーの過去の言動(SNS、動画配信など)をさかのぼって問題発言を見つける人や行為について、もっとも近い意見を教えてください。

・業界がよりクリーンになるので必要なことだと思う…79件(14.3%)
・必要なことだと思うが、若干いきすぎていると思う…278件(50.3%)
・選手の言動が窮屈になるので良くないと思う…196件(35.4%)

この質問には若干意見が割れました。プロゲーマーに限ったことではなく、何年も前の発言が後に注目を浴び炎上するというケースは近年様々な業界でも見られますね。

選手それぞれの個性をどう発信していくのか、チームと選手が一丸となり慎重に考えていく必要がありそうです。


質問⑥
不祥事を起こしたプロゲーマーの処分について、もっとも近い意見を教えてください。

・一度でも何か不祥事を起こせば解雇するべきだと思う…42件(7.6%)
・不祥事を起こしたらまずは注意や研修を行い反省の機会を与えるべきだと思う…255件(46.1%)
・損害の大きさを指標に処分内容を判断するべきだと思う…256件(46.3%)

約半数ずつ票を集めたのは即刻処分というより、状況精査の上で判断を下したほうが良いという意見。

第三者から見て、選手へ下される処分が妥当だったのか、あまり裏事情が見えないことも多いです。

コンプライアンス違反によってどのような損害が想定されどんな処分が下されるのか、予め所属組織側からの明示があった方が選手にも理解を促しやすく、また教育の整備もしやすいということでしょうか。いずれにしても炎上のケースは度々起こるものの、どのように解決していくか業界が模索している途中という印象を受けます。


質問⑦
eスポーツ業界について、あなたの意見にもっとも近いものを教えてください。

・クリーンな業界になり、フィジカルスポーツのように整備されてほしい…105件(19%)
・ゲーマーの文化を残しつつクリーンな業界に近づいてほしい…261件(47.2%)
・クリーンになるべきだと思うが、ゲーマーの文化をもっと尊重してほしい…156件(28.2%)
・クリーンにならず、ゲーマーの文化を今以上に壊さないでほしい…31件(5.6%)

この問いでは「ゲーマーの文化を残しつつクリーンな業界に近づいてほしい」という意見が一番多くなりました。

しかし「フィジカルスポーツのように…」より、「ゲーマーの文化をもっと尊重してほしい」という選択肢に票が集まっています。

「ゲーマーの文化」というポイントについては、世代や親しむゲームジャンルによってコミュニティの大きさや関わり方も多岐にわたるため、皆さん思うところが様々にある部分なのかもしれません。


以上、ゲーマーのコンプライアンスに関する7つのアンケート結果をご紹介しました!

いかがだったでしょうか。

今回のアンケートでは、以下の意見が目立ちました。

・コンプライアンス遵守が十分とはいえない
・チームや団体が教育するべき
・ゲーマーの文化とクリーン化のバランスが必要

まだeスポーツ業界自体が未成熟であるという感想が多いようです。これからの整備に期待をしていきたいですね。

またこうして気になるテーマについてアンケートを取ってご紹介していきたいと考えていますので、「こんなアンケートをとってほしい」といったご意見もどしどしお待ちしています☆

(アンケート集計期間2022/2/18~2022/2/28)

-コラム