ゲーマーゲーマー's POST運営事務局

NO GAME NO LIFE!
eスポーツとゲーマーの気になる話題やライター目線の独自コラムを掲載。

【保存版】eスポーツ用語『逆択』とはどんな意味?

2D格闘ゲーム系 「カ」行

2021/11/7

【保存版】eスポーツ用語『逆択』とはどんな意味?

『逆択』とはeスポーツの人気タイトル(種目)の一つ『ストリートファイターV』などの2D格闘ゲームで使われる専門用語です。 守りに徹するのがセオリーな状況で、リターンを狙う行動を選択することを意味します! 逆択とは 『逆択』とは、逆二択の略語であり、二択の攻めを強いられている側のプレイヤーが、逆に二択を仕掛けることを意味します。英語では「reverse mix-up」です。 『逆択』が起きやすい状況は起き攻め時です。起き攻めをする側のプレイヤーは二択を強いることになりますが、これは起き攻めをする側のプレイヤ ...

【保存版】eスポーツ用語『画面見てない』とはどんな意味?

2D格闘ゲーム系 「カ」行

2021/11/7

【保存版】eスポーツ用語『画面見てない』とはどんな意味?

『画面見てない』とはeスポーツの人気タイトル(種目)の一つ『ストリートファイターV』などの格闘ゲームで使われる専門用語です。 格闘ゲームのコミュニティで使われる用語であり、広義では状況を意識できていないことを、狭義では対戦中に状況を判断できていないことを意味します! 画面見てないとは 『画面見てない』の言葉の由来は、「画面を見ていない」であり、対戦内容が映し出されているゲームの映像を見ていないことです。つまりは、対戦内容を意識せず、自分よがりなプレイしかできていない状況を指し、煽りでよく使われる用語です。 ...

【保存版】eスポーツ用語『仕込み』とはどんな意味?

2D格闘ゲーム系 「サ」行

2024/6/7

【保存版】eスポーツ用語『仕込み』とはどんな意味?

『仕込み』とはeスポーツの人気タイトル(種目)の一つ『ストリートファイター6』(スト6)などの2D格闘ゲームで使われる専門用語です。 仕込みとは 『仕込み』は、何かの行動を入力した際、次の行動を入力をしておくテクニックです。 特定の場合のみ自動的に次の行動に移行するため、リターンを大きくしたり、相手の行動に対応したりできるため、非常に重要なテクニックになっています。 仕込みの代表例 中足竜巻 『仕込み』がよく使われる行動は、置き技です。 例えば、「リュウ」のしゃがみ中キック(中足)を出す際に、空振りか相手 ...

【保存版】eスポーツ用語『タイムアップ』とはどんな意味?

2D格闘ゲーム系 「タ」行

2021/11/7

【保存版】eスポーツ用語『タイムアップ』とはどんな意味?

『タイムアップ』とはeスポーツの人気タイトル(種目)の一つ『ストリートファイターV』などの格闘ゲームで使われる専門用語です。 対戦する両者の体力が残ったまま試合時間が0になることを意味します! タイムアップとは 『タイムアップ』とは、試合の制限時間が設定されている格闘ゲームなどで使われるルールです。英語では「time is up」と表現するので注意しましょう。 『タイムアップ』になったときに、残り体力が多い方がラウンドの勝者となります。 もし『タイムアップ』というルールが設定されていなく、両者が勝つための ...

【保存版】eスポーツ用語『歩きガード』とはどんな意味?

2D格闘ゲーム系 「ア」行

2021/11/7

【保存版】eスポーツ用語『歩きガード』とはどんな意味?

『歩きガード』とはeスポーツの人気タイトル(種目)の一つ『ストリートファイターV』などの2D格闘ゲームで使われる専門用語です。 文字どおり歩いてガードするだけのテクニックですが、意外と難しいです! 歩きガードとは 『歩きガード』は、『ストリートファイターV』などの地上戦が重要な2Dゲームで活用されるテクニック及び戦術です。また、『スマブラ』で使われる用語でもあります。 ただ前進して相手のガードをするだけの行動ですが、徹底した間合いの管理や、素早くガードする入力速度が必要とされます。 『歩きガード』をすると ...

【保存版】eスポーツ用語『マナ』『マナカーブ』とはどんな意味?

カードゲーム(TCG,DTCG) 「マ」行

2022/4/13

【保存版】eスポーツ用語『マナ』『マナカーブ』とはどんな意味?

『マナ』『マナカーブ』とは主にカードゲーム全般の中で使われる専門用語です。 ぜひ、この機会に用語の意味を学んで、知識を深めましょう!(下につづく) マナ 『マナ』とはカードを出したり、カードの能力を使用する際に必要なコストのことを指します。 この言葉は主に『マジック:ザ・ギャザリング』や『デュエル・マスターズ』等のタイトルで使われます。 『マナ』という言葉の由来は太平洋諸島における神聖な力の名前から来ています。 マナカーブ 『マナカーブ』とはデッキのカードを必要な『マナ』ごとに並べてグラフにしたときにでき ...

【保存版】eスポーツ用語『アド』『アド損』とはどんな意味?

カードゲーム(TCG,DTCG) 「ア」行

2022/4/13

【保存版】eスポーツ用語『アド』『アド損』とはどんな意味?

『アド』『アド損』とは主にカードゲーム全般の中で使われる専門用語です。 ぜひ、この機会に用語の意味を学んで、知識を深めましょう! アド、アド損 『アド』とは使用したカードが、使用した枚数より多くのカードに影響を与えた際に用いられる言葉で「アドバンテージ」を略した言葉です。言葉の由来は『有利』という意味の『advantage』から来ています。 例として、一枚のカードで相手の二枚のカードを破壊する、二枚のカードで三枚カードを引く、というのが挙げられます。 一方『アド』に対して、使用した枚数より少ないカードに影 ...

【保存版】eスポーツ用語『アグロ』『ミッドレンジ』『コントロール』とはどんな意味?

カードゲーム(TCG,DTCG) 「ア」行 「カ」行 「マ」行

2022/4/13

【保存版】eスポーツ用語『アグロ』『ミッドレンジ』『コントロール』とはどんな意味?

『アグロ』『ミッドレンジ』『コントロール』とは主にカードゲーム全般の中で使われる専門用語です。 ぜひ、この機会に用語の意味を学んで、知識を深めましょう!(下につづく) アグロ、ミッドレンジ、コントロール 『アグロ』『ミッドレンジ』『コントロール』は『マジック:ザ・ギャザリング』や『シャドウバース』等のカードゲームにおいて、戦術のことを指します。 また、その戦術を使うデッキそのもののことを指す場合もあります。 アグロ(aggro) 『アグロ』は序盤に相手を追い詰めるデッキのことを指します。 言葉の由来は英語 ...

【保存版】eスポーツ用語『とんおり』とはどんな意味?

2D格闘ゲーム系 「タ」行

2024/5/15

【保存版】eスポーツ用語『とんおり』とはどんな意味?

『とんおり』とはeスポーツの人気タイトル(種目)の一つ『ストリートファイターV』『ストリートファイター6』(スト6)などの2D格闘ゲームで使われる専門用語です。 空中からの強力な攻めを主軸とする戦法を意味します! 「とんおり」とは 『とんおり』とは、「飛んで降りる」を略した用語で、空中からの急降下技をメインに戦う戦法を意味します。 「ストリートファイター」シリーズの多くは、地上戦の駆け引きをメインに試合が展開されます。 しかしゲームタイトルによっては、地上戦よりも空中からの接近を得意とするキャラクターが登 ...

【保存版】eスポーツ用語『ブラインドピック』とはどんな意味?

2D格闘ゲーム系 「ハ」行

2021/11/7

【保存版】eスポーツ用語『ブラインドピック』とはどんな意味?

『ブラインドピック』とはeスポーツの人気タイトル(種目)の一つ『League of Legends』(LoL)や『ストリートファイターV』などの対戦ゲームで使われる専門用語です。 対戦開始前に使用キャラを宣告する大会のルールを意味します! ブラインドピックとは 『ブラインドピック』は、格闘ゲームだけでなく、「League of Legends」などの他ジャンルの対戦ゲームでも使われる用語です。英語では一般的に「double blind selection」と呼ばれます。 格闘ゲームを含めた対戦ゲームでは、 ...

『第4回全国高校eスポーツ選手権』ロケットリーグ部門 決勝大会進出チーム決定!

大会情報 大会結果

2021/10/12

『第4回全国高校eスポーツ選手権』ロケットリーグ部門 決勝大会進出チーム決定!

一般社団法人全国高等学校eスポーツ連盟(JHSEF)と株式会社毎日新聞社が主催の高校生eスポーツ大会『第4回全国高校eスポーツ選手権』のロケットリーグ部門の予選最終日が2021年10月9日(土)に行われ、決勝大会に進出する4チームが決定しました! またロケットリーグ部門の決勝大会は2021年12月25日(土)に開催されます! 第4回となる『全国高校eスポーツ選手権』では「ロケットリーグ」と「リーグ・オブ・レジェンド」に加え、「フォートナイト」が採用されています。 「ロケットリーグ」と「リーグ・オブ・レジェ ...

【保存版】eスポーツ用語『連ガ』とはどんな意味?

2D格闘ゲーム系 「ラ」行

2021/11/7

【保存版】eスポーツ用語『連ガ』とはどんな意味?

『連ガ』とはeスポーツの人気タイトル(種目)の一つ『ストリートファイターV』などの格闘ゲームで使われる専門用語です。 相手に動く隙を与えずに、確実にガードさせる連携を意味します! 連ガとは 『連ガ』とは「連続ガード」の略語で、英語では「block string」といいます。技をガードさせた後に繰り出す次の技に対し相手がガード以外できない連携を指します。 技をガードさせると有利フレームを取ることができますが、その有利フレーム以内に発生する技を繰り出すことで『連ガ』は成立します。例えば、ガードさせると5フレー ...