eスポーツ用語 2D格闘ゲーム系 スマブラ 「マ」行

【保存版】eスポーツ用語『めくり(格ゲー)』とはどんな意味?

『めくり』とは、『ストリートファイター6』(スト6)などの格闘ゲーム(格ゲー)でよく使われる専門用語です。

知らないとこれだけでやられてしまうこともあるほど分かりにくい要素なので、格ゲーをやる方はしっかり覚えておきましょう!

『めくり』とは

『めくり』とは「ストリートファイター」「ザ・キング・オブ・ファイターズ」(KOF)などの2D格闘ゲームで、ジャンプ攻撃やキャラクター固有の技を駆使して、相手の背後を取りつつ攻撃することで相手のガードを崩すテクニックのことです。

代表的なものとして、『ストリートファイター』のリュウのジャンプ中キックは、古くからめくりができる攻撃として使用されています。

『めくり』の仕組みとガード方法

格闘ゲームではガードをするためには後ろ方向(=相手がいる方とは反対方向)にレバーを入力する必要があります。しかし、めくり攻撃は当てる瞬間にキャラクターの向いている方向が切り替わるため、体感的には前方向(相手がいる方向)にレバーを入れることでガードすることができるのです。

そのため、めくるかめくらないかで相手に二択攻撃をしかけることができます。ガード方向の判別がほぼ不可能なめくり攻撃や連係も存在し、中には上級者でもガードすることが難しいものも。

また、めくり攻撃後は相手の裏に回るため、詰められたラインを逆転させる手段としてもとても有効ですね。逆に自分が相手を画面端に追い詰めたときにはめくられないように対空を意識したり、対空しやすい距離を維持して逆転されないように気を付けることも重要となります。

『めくり』言葉の由来

「めくり」の語源は、かつて人気を博したアーケードゲーム雑誌『GAMEST』のゲームライターがこの行動を「背中の皮めくり」と表現したことからと言われています。

元々は俗語(スラング)として使われて広まった言葉ですが、今では様々な格闘ゲームのチュートリアル・解説でも用いられる公式な用語として使われています。

スマブラにもある『めくり』

更には、一般的な2D格闘ゲームとは少し異なる人気作『大乱闘スマッシュブラザーズ』(スマブラ)でも取り入れられているテクニックでもあるんです。

格ゲーとは少し意味が異なり、ジャンプ攻撃を相手にヒット/ガードさせた後に相手の背後に着地することを「めくり」と言います。相手の裏に回るという点では格ゲーと意味は似ていますね。

しかし、スマブラには格ゲーと異なりガード方向という概念がないため、それだけで相手のガードを崩すことはできません。その代わり、めくりを取り入れることで攻撃をガードさせた後に反撃されにくくなる等のメリットがあります。

-eスポーツ用語, 2D格闘ゲーム系, スマブラ, 「マ」行
-, ,