【保存版】eスポーツ用語『総当たり戦』『リーグ戦』とはどんな意味?
『総当たり戦』『リーグ戦』とは、eスポーツ大会で使われる用語です。 総当たり戦・リーグ戦 『総当たり戦』『リーグ戦』は大会形式の1つです。英語にすると総当たり戦はround-robin(ラウンドロビン)、リーグ戦はLeague match(リーグマッチ)になります。 出場者・出場チームが全ての相手と戦う組み合わせの形式で、トーナメント戦とともに代表的な大会形式になっています。 総当たり戦・リーグ戦が採用されているeスポーツ大会は多いのでぜひ覚えてくださいね! トーナメント戦と併用される場合もある eスポー ...
【保存版】eスポーツ用語『TDM』とはどんな意味?
TDMという言葉はお酒の醸造所『tdm1874 下北沢』やヤマハの大型自動二輪車の車種(TDM)技術データ管理システムの『TDMS』(Technical Data Management Streamingの略)、医療関連では薬剤に関する用語が注目されるようです。薬剤に付随した「ガイドライン」、「学会」、「対象薬」などで検索される方も多いかもしれません。 ここではゲームやeスポーツにおける『TDM』をご紹介していきます。『Apex Legends モバイル』『PUBG モバイル』『Call of Duty』 ...
【保存版】eスポーツ用語『ウルト(ult)』とはどんな意味?
『ウルト(ult)』とは、FPSゲーム『Apex Legends』やMOBAゲーム『League of Legends』などのeスポーツタイトルで使われる専門用語です。 ウルト(ult) ウルトは「最高の、究極の」という意味の英語「Ultimate」が略されて呼ばれているものです。たいていのゲームでは「もっとも発動コストが高いスキル」「もっとも強力なスキル」を指しています。 ゲームやキャラクター毎にウルトの発動条件・効果は異なるので、自分がプレイしているゲームではどんなものなのかしっかり確認しておきましょ ...
【保存版】eスポーツ用語『noob』『noob tube』とはどんな意味?
『noob』、『noob tube』とは、主にオンラインゲームにおいて使われる専門用語です。 『noob』 『noob』とは、ゲーム初心者を意味するインターネットスラング(俗語)で、オンラインゲーム上で知識や技術が無い相手を揶揄するときに使われます。 ちなみに、『noob』(ヌーブ)は英語圏で生まれたインターネットスラングで、「初心者」の意味を持つ「newbie」(ニュービー)という言葉から作られたそうです。 初心者や新参者といった意から転じて、オンラインゲームなどでプレイ慣れしていない人に対して「理解が ...
【保存版】eスポーツ用語『オーダー』とはどんな意味?
『オーダー』とは、eスポーツ界でもお馴染みのApex Legendsや荒野行動などのFPSタイトルでよく使われる専門用語のひとつです。 ぜひ、この機会に用語の意味を学んで、知識と技術を深めましょう!(下につづく) オーダー 『オーダー』とは、ゲーム内で、チーム全体の動きを判断し、各メンバーに指示を出す司令塔のような役割の存在のことです。 チーム全体の判断を行うプレイヤーを「メインオーダー」、その上でメンバー個々に指示を出すプレイヤーを「サブオーダー」と呼ぶこともあります。 飲食店などでもお馴染みの「注文す ...
【保存版】eスポーツ用語『センシ』とはどんな意味?
『センシ』とは、eスポーツ界でもお馴染みのApex LegendsやVALORANTなどのFPSタイトルでよく使われる専門用語のひとつです。 ぜひ、この機会に用語の意味を学んで、知識と技術を深めましょう!(下につづく) センシ 『センシ』とは、ゲーム内でのマウス/スティックの操作感度のことです。 感度を英語にすると「センシティビティ(Sensitivity)」。それの略称としてプレイヤーに親しまれている専門用語となっています。 「センシティブ」という言葉を日常でも耳にする機会があると思いますが、これが派生 ...
【保存版】eスポーツ用語『βテスト』とはどんな意味?
『βテスト』(ベータテスト)とは、近年のゲーム業界全般でよく使われる専門用語のひとつです。 ぜひ、この機会に用語の意味を学んで、知識を深めましょう!(下につづく) βテスト 『βテスト』とは、開発中のゲームソフトをあえてユーザーに提供し、ゲームのユーザビリティや難易度・全体のバランスを評価してもらうテストです。 その語源とは… Webサイトやゲームソフトなどのプロダクトがほとんど完成している状態を「β」と呼び、そのバージョンをテストすることから『βテスト』と呼ばれています。 大人気アニメ「ソードアート・オ ...
【保存版】eスポーツ用語『DPS(Damage Per Second)』とはどんな意味?
『dps(Damage Per Second)』とは、FPS系タイトル(APEX LEGENDS、フォートナイトなど)やアクションゲーム(モンハンサンブレイクや原神など)全般で使われる専門用語です。 ぜひこの機会に用語の意味を学んで知識を深めましょう!(下につづく) DPS(Damage Per Second) 『dps(Damage Per Second)』とは、『敵(相手)に対し1秒間あたりに与えられるダメージ』を意味します。 つまりゲーム内における「瞬間火力(攻撃力)」のことを指し、『DPS』が高け ...
【保存版】eスポーツ用語『ローグライク』『ローグライト』とはどんな意味?
『ローグライク』、『ローグライト』とは、ゲームジャンルを表す専門用語の1つです。 ローグライク 『ローグライク』とは、以下の2つの要素を持つゲームのことを指します。 1,プレイするたびにマップやダンジョンが新しく作られる 2,ゲームオーバーまたはクリアすると、持ち物やレベルがリセットされる ローグライクは遊ぶたびに変化するステージが特徴で、毎回新しい冒険ができるのが魅力です! ローグライクの由来 ローグライク(Rogue-like)の「ローグ(Rogue)」には本来「悪党」という意味がありますが、ここでは ...
【保存版】eスポーツ用語『タワーディフェンス』(TD)とはどんな意味?
『タワーディフェンス』(TD)とは、ゲームジャンルを表す専門用語の1つです。 『タワーディフェンス』 『タワーディフェンス』とは、自陣に侵攻してくる敵を味方キャラクターや砲台などのアイテムを設置・強化して撃退し、本拠地を防衛するストラテジーゲームのことを意味します。(ストラテジーゲーム:勝利のために熟考して作戦や計画を練ることにフォーカスを当てたゲームジャンルのこと) 『タワーディフェンス』は一般的に「TD」と略称されたり、「防衛ゲーム」と呼ばれたりすることもあります。(英語で書くと「tower defe ...
【保存版】eスポーツ用語『エミュレーター』とはどんな意味?
『エミュレーター』とは、eスポーツを含むアーケード・コンシューマーゲーム全般で使われることの多い専門用語です。 ぜひ、この機会に用語の意味を学んで、知識を深めましょう!(下につづく) エミュレーター 『エミュレーター』とは、簡単に言うとゲーム機の機能を別のデバイス(スマホ/PCなど)上のソフトで疑似的に再現させるハード(またはソフトウェア)のこと。元々はコンピュータで動くプログラムを、本来の仕様とは違う動作環境で機能確認するために作られました。コンピュータ開発やゲーム開発の現場でバグチェックなどの支援とし ...
【保存版】eスポーツ用語『AFK(Away From Keybord)』とはどんな意味?
『AFK(エーエフケー / Away From Keybord)』とは、eスポーツを含むオンラインゲーム全般で使われることの多い専門用語です。 ぜひ、この機会に用語の意味を学んで、知識を深めましょう!(下につづく) AFK(Away From Keybord) 『AFK(Away From Keybord)』とは、ゲームプレイ中に一旦離席することを指します。 英語のAway From Keybord(アウェイ フロム キーボード)を日本語に訳すと「キーボードから離れる」という意味になります。 その頭文字を ...