神奈川県でシニアeスポーツ大会が開催されます。
東日本予選(福島県)、西日本予選(大阪府)、関東予選(神奈川県)の優勝者3名が決勝大会(神奈川県)に進出するという本格仕様。ご当地キャラクターによる対戦も見られるとのことなので、家族で楽しめるイベントになっているようです。
ちなみに、ゲストのプロレスラーである蝶野正洋さんは今年60歳になるそうです。トークセッションに登場しますよ。
この記事のポイント
・大会参加者は60歳以上
・3地区で予選あり。予選は8月24日、25日と9月22日。本戦は9月22日(事前エントリーが必要)
・競技タイトルは『太鼓の達人』『ぷよぷよ』
・ゲストによるトークセッション、ご当地キャラによる対戦もあり
(以下、リリース内容をそのまま掲載しています)
一般社団法人日本認知症予防学会とFusion LLC. 神奈川県と共催でシニア eスポーツの全国大会『SunShine eスポーツフェスタ in KANAGAWA』を開催!
eスポーツを通じた多世代交流、認知症未病改善、社会参加の促進を目指します!
Fusion LLC.(埼玉県熊谷市 、代表:鈴木一夫 新倉敬二郎)は、神奈川県、一般社団法人日本認知症予防学会と共催で主にシニア層を対象としたシルバーeスポーツの全国大会を開催します。 かながわキンタロウも参戦するご当地キャラクター同士の対戦カードをはじめ、子供や孫世代も 楽しめるプログラムのほか、参加選手以外もeスポーツを体験できるコーナー、認知症未病改善 PRブース等も設置します。皆様、ぜひお越しください!
■大会公式サイト https://sunshine.fusion-e.jp/
■開催概要
主催:SUNSHINE eスポーツフェスタ実行委員会( FusionLLC./一般社団法人日本認知症予防学会)
神奈川県
協賛:横浜銀行
予選:①東日本大会➁西日本大会③関東大会
決勝大会:SunShine eスポーツフェスタin KANAGAWA
競技種目:太鼓の達人 ドンダフルフェスティバル / ぷよぷよeスポーツ
選手登録:選手としての登録については、原則60歳以上とし、予選大会、決勝大会ともに 現地に来場可能であることと、事前エントリーを要件とします。
■日時・会場
①西日本予選の申し込みはこちら
➁東日本予選の申し込みはこちら
③関東予選の申し込みはこちら
■ご当地キャラeスポーツグランプリ
神奈川県のかながわキンタロウさんをホストに全国各地のご当地キャラクターが
太鼓の達人でご当地キャラクターeスポーツNo.1決定戦を行います。
参戦するご当地キャラクターの情報は、後日公開します。
■トークセッション
「福祉、介護に携わる方々へのエール」 / 蝶野正洋*1
「eスポーツと認知症未病改善」 /
黒岩祐治神奈川県知事、白井貴子*2 /西野憲史先生*3 /新倉敬二郎*4
*1: 今年デビュー40周年、福祉に関わる方たちにエールを送るプロレスラー
*2: 日本認知症予防学会スペシャルアンバサダー・シンガーソングライター
*3: 日本認知症予防学会副理事長、医療法人ふらて会 西野病院院長
*4: 本大会をはじめ多くのeスポーツ企画運営等を手掛けるFusion合同会社共同代表
蝶野正洋
今年デビュー40周年の
蝶野正洋さんは、福祉、介護に
携わる方々に長年、
エールを送り続けてきています。
そんな蝶野さんに福祉、家族、プロレス、
芸能をおりまぜたお話をいただきます。
白井貴子 日本認知症予防学会スペシャルアンバサダー・シンガーソングライター
2022年亡くなった私の母も晩年、認知症の症状が多く、その都度戸惑いましたが、よく母の枕元で歌ってあげると微笑んでくれました。介護生活を終えた今、認知症の皆さんはじめ多くの病と戦う皆さんのため「音楽の力」を信じて一人でも多くの皆さんに心明るく元気に健康に暮らしていただけるよう歌い続けたいと思います。
■神奈川県知事 黒岩祐治
■白井貴子スペシャルLIVE
■スケジュール
■大会実行委員長 Fusion LLC.共同代表 新倉敬二郎より
eスポーツを通して人の温かみを感じられるよう多世代交流の場を設けたい、そんな想いからなSUNSHINE eスポーツフェスタをこのたび、開催することとなりました。SUNSHINE eスポーツフェスタは未病改善の取り組みを全国に先駆けて、行っている神奈川県、一般社団法人日本認知症予防学会とシルバーeスポーツのイベント制作を全国各地で行っているFusion LLC.の共催のイベントとなります。
本イベントではシルバーeスポーツの全国大会、ご当地キャラeスポーツグランプリなど、様々なイベントを開催します。福祉活動を応援するプロレスラーの蝶野正洋さん、ご自身も介護の経験を持つ、ミュージシャンの白井貴子さんにも、ご協力いただき、日本全国にエールを送らせていただきたいと思います。eスポーツを通して、人の温かみを感じられるそんなイベントにしていきたいと思います。