• 還元型PROJECT
  • ゲーミングチーム「還元型PROJECT」の最新情報☆
  • HOME
  • 還元型PROJECT
  • 【還元型PROJECT】デザイナーとして活躍するSeptember選手にインタビュー!【第1弾】

【還元型PROJECT】デザイナーとして活躍するSeptember選手にインタビュー!【第1弾】

これまでゲーマーゲーマーでは、還元型プロジェクト選手に格ゲーのことを中心に取材を行ってきました。しかし、彼らの魅力はゲームに止まりません!実は配信やSNS、大会などでは見えないそれぞれの魅力が選手たちにはあるんです。そこで、私たちはゲーム以外での選手たちの一面を発信していくために、彼らのお仕事や趣味などについて取材していきますよ☆

今回は、September選手に本職のデザイナーのことについて聞いちゃいました。デザイナーになった経緯や尊敬するデザイナーについてなど、気になる内容が盛りだくさんです!

〇還元型PROJECT September選手

3D格闘ゲーム『鉄拳7』において実績を持つプレイヤー。『ストリートファイターⅤ』では”かりん”を使い、現在はウルトラダイヤモンドまで到達。毎日朝早くにゲームをプレイしてから仕事に行くという一風変わった一面を持つ。また、自身で格闘ゲームのファンアートを描いたりコスプレをしたりするほか、大会のコンセプトアートやユニフォームデザインを提供するなどプレイ以外の面でも活躍している。(https://kanpro-esports.gamer2.jp/members/september/

◆還元型PROJECTとは?
大人気格闘ゲーム『ストリートファイターⅤ』のプロライセンス保持者を中心にスタートしたプロジェクトです。還元型コエンザイムQ10を主軸としたコンディショニングを行い、「日々のトレーニングの質の向上」と「試合で最大限のパフォーマンスの発揮」をすることで、選手が大きなステージで活躍することを目指しています。(還元型PROJECT公式サイト:https://kanpro-esports.gamer2.jp/

〇プロデザイナー歴10年!

――本日はよろしくお願いします! まず、ざっくりで良いので、現在どのようなお仕事をしているか教えてください。

September選手「ゲームのキャラクターやアイテムのイラストなど色々なものをデザインしています。割合的にはアイテムのイラストの方が多いって感じですね。」

――プロとしてのデザイナー歴は何年ですか?

September選手「プロとしては10年くらいですね。今はゲーム会社に勤めていて6年くらい経ちます。」

――お仕事で描くアイテムのイラストというのはどのようなものでしょうか?

September選手「多いのはアイテムなど細かいもののデザインですね。例えば、回復アイテムのイラストなど描いています。最近はキャラクターのイラストやデザイン、2D制作など手がけていますね。ただ、全体的に見るとアイテムやゲームのメニュー画面に出てくる挿絵のイラストなどが多かったです。」

――尊敬するデザイナーやイラストレーターは誰ですか?

September選手「あきまんさんや西村キヌさんですね (※)。画集を持っているくらいすごく尊敬しています。小さい頃から眺めていたイラストレーターさんの絵で、今でもとてもかっこいいなって思います。他のイラストレーターさんも参考にしてはいたんですが、感銘を受けていたのはそのお二方ですね。」

(※)あきまんさん、西村キヌさん共にかつてカプコンに在籍し、現在はフリーランスとして活躍している人気イラストレーター。

――具体的にかっこいいと思った部分について教えてください。

September選手「やはり、『ストリートファイター』の絵を描かれていた方々なので、アクション系のイラストの見せ方や、体の筋肉や構造など説得力ある描き方をされているので心を打たれましたね。」

〇物心ついた時から描くことが好き

――元々趣味としてイラストを描いていたと思いますが、絵を描き始めた時期ときっかけを教えてください。

September選手「物心ついたときからずっと描いていましたね。幼稚園の頃から学生の時にかけては、外で遊ぶよりかは家でずっと絵を描いていました。」

――1日どれくらい描いていたか覚えていますか?

September選手「起きている時間のほとんどが絵を描いていたり、眺めていたりしていました。」

――本当に絵が大好きなんですね!学生時代にはどんな絵を描いていましたか?

September選手「その時ハマっていたのが『頭文字D』(イニシャルD)だったので、その漫画のキャラクターや車の絵などをずっと描いていました。その後は、スクウェア・エニックスさん(当時はエニックス)が手がけているファンタジー系のゲーム『ヴァルキリープロファイル』などのゲームの絵を描いていました。」

――かなり意外です(笑)。男性向けの漫画やゲームが好きだったんですか?

September選手「そうですね。私に入って来る娯楽は、全部2人の兄からだったんですよ。それで自然と男性向けのゲームや漫画が好きで影響を受けたという感じです。」

――いつ頃から格ゲーのイラストは描いていますか?

September選手「絵の専門学校に通っていた時ですね。格闘ゲームの『鉄拳』や『ストリートファイター』なども始めていたので、格ゲーのイラストもその時から10年以上描いています。」

――本格的に描き始める前から絵が上手だったのでしょうか?

September選手「同じ学年の人より上手だったとは思います。学校行事で出てくるイラスト物はほとんど私が描いていたような気がしますね。先生の色紙に描くイラストや、運動会の各チームにある応援旗のイラストも描いたりしていました。本当はチーム内で3~5人で作業するんですが、私が全部一人で作業を終わらせていましたね。」

――学生のときは美術部に入っていたのでしょうか?

September選手「入ってなかったですね。最初はテニス部に入っていたんですが、すぐ辞めて独学でイラストの勉強をしていました。私は当時ダンスをやっていて運動の方が得意なタイプだったので、体を動かす方が好きだったんです。本当はずっと絵は描いているけど、部活には所属せずに一人で描いていましたね。」

〇「絶対にデザイナーになる!」中学生で決意しでプロの道へ

――「デザイナーになりたい!」とハッキリ思ったのはいつ頃ですか?

September選手「中学生の頃には、イラスト一本で生活していこうと思っていましたね。自分が他の仕事に就いている将来が全然見えなくて(笑)。」

――周りからの反対はなかったのでしょうか?

September選手「あまり良くは思われてなかったです。ゲーム機やPCをずっと触っていたり、絵を描いてばかりだったので、将来のことについて凄く心配されましたね。私の時代は、PCがゲーム機と同じような扱いをされていました。もちろんゲーム機とPCでは用途が違うんですが、親の世代からしたらそれと同じ見えるらしくて、私が絵の仕事に就くまではあまり認めてもらっていなかったです。」

――周囲からの反対もあって、不安にはならなかったのでしょうか?

September選手「それが全くなかったんですよ(笑)。絵で食べていく以外の想像が本当につかなかったので、逆に不安はなかったですね。もし、夢が叶わなかったらどうしようとも思わず、『絶対になるぞ!』って感じでした。」

――子どもの頃に抱いた最初の将来の夢もデザイナーだったんですか?

September選手「内に秘めていたのはデザイナーやプロの漫画家、イラストレーターだったんですが、よく『小学校の将来の夢は?』と聞かれるじゃないですか。そのときは、元気な一面も持っていたので、タレントやダンサーになると答えていましたね。中学生の頃もそんな感じで、オタクであることを隠していました。内には秘めていたけど、宣言する機会も無かったので(笑)。」

――それから中学生になってデザイナーになろうと決めたんですね。

September選手「たとえば自分が習っていたダンスは練習環境によって左右されますが、絵を描くのは1人で家に紙と鉛筆があれば描けるじゃないですか。 だから続けることができたし、自然と描き続けていたらプロになれるんじゃないかなって思っていましたね。周りからしたら甘いと思われていたかもしれないですけど(笑)。」

――ずっと描き続けているからこそですね !

今回はここまでとなります。SNSではイラストのほかファッションの写真を投稿するなど華やかな印象が強いですが、お兄さんの影響でゲームや漫画に触れてきたというのはちょっと意外でしたね!また、インタビューをしていて、好きなことを仕事にして生きることは簡単ではないかもしれませんが、好きという思いが強ければ強いほど夢は叶うのかもしれないと思わされました。

次回はSeptember選手に練習方法やイラスト初心者へのについてお聞きします。次回もお楽しみに!

▼『還元型PROJECT』についてもっと知りたい方はこちら
https://kanpro-esports.gamer2.jp/about/

▼還元型PROJECTの選手取材はこちらからご覧になれます!
https://gamer2.jp/category/kanpro/

『還元型PROJECT』では選手の新たなスポンサーを募集しています!

『還元型PROJECT』は、選手が新たなスポンサードを獲得し他チームへと移籍すること(卒業)を推奨しています。

選手に興味を持ってくださった企業様・チーム様はぜひお気軽にお問合せください。私たちは選手が卒業し新たな場所で活躍することで、コンディショニングの良さ・大切さがより広く伝えられることを期待しています!

またチームとしての『還元型PROJECT』や、コンディショニング、サプリメントに興味がある企業様、チーム様もお気軽にお問合せください!

▼お問合せフォームはこちら
https://kanpro-esports.gamer2.jp/contact/

関連記事一覧